人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロールスクリーンを取り付けました。

キッチンの掃き出し窓にロールスクリーンを取り付けました。この時期、網戸にしていることが多く、お隣から見られないように窓が1/3隠れればといいということで、カーテンではなくロールスクリーンにしました。当初はあまりこだわりはなかったのですが、ニチベイのビジュアルコレクションが気に入り購入しました。
ロールスクリーンを取り付けました。_d0044314_23153286.jpg
ここでちょっと失敗が。ブラインド、ロールスクリーンは窓枠に対して+40mmほど大きくするのがバランスが良く、今回もそれで発注しましたが、実際に取り付けてみると、左に換気扇、右に食器棚があり、意外と近く窓枠の中央には取り付けられないことに気づきました。。窓枠ジャストサイズが良かったなあと。まあいっか。
さらにもうひとつ失敗が...浴室横にも同サイズの掃き出し窓があり、もう1台発注していたのですが、いざ取り付けようと仮位置決めをしていると、あれ?、左にある洗濯機置き場の扉がロールスクリーンに干渉して開けられない。ガーンだめじゃん。キッチンの予備になりました。ネットで安く購入し、自分で取り付けるのは、とっても安く上がる反面、こんな初歩的な失敗もあります。でもきっと経験値は上がったことでしょう。(そう信じたいです)
# by different_stream | 2009-07-28 23:40 | Diary

オーディオの悩み

我が家のオーディオシステムは
スピーカー:YAMAHA NS-1000M(粗大ごみとして回収されるところをゲット)
スピーカー台:TAOC SPB-300DL
プリメインアンプ:KENWOOD KA-880D(公園のゴミ箱にあったものをゲット)
CDプレーヤー:YAMAHA DVD-S540(リージョンフリー改造2.4万円)
チューナー:TORIO KT-1010(ケンウッドに社名が変わる時に格安でゲット)
レコードプレーヤー:PIONEER PL-30L(高校の時にゲット)
カートリッジ:オーディオテクニカ AT33ML(大学時代にゲット)

とまあ、オーディオ好きからは突っ込みどころ満載のシステムです。命名するならばリサイクル&大切に使っていますシステムかな。
オーディオの悩み_d0044314_2247358.jpg

3月にスピーカー内の線材を変えて大満足だったのですが、今は不満だらけ。じっくり音楽を聴くことが多くなり、今まで感じていなかった粗がはっきり見えてきてしまいました。学生時代にはオーディオ売り場で販売員のアルバイトをしていたり、仕事でプロ用業務用機材を扱ったり、スタジオでベースを弾いたりというベースがあり、その気になっちゃうと、どーしても色々気になってしまって。
これから、久々に楽しいオーディオの沼に入っていこうと思っています。
# by different_stream | 2009-07-20 23:00 | audio

第一矢作ダム

本当に久しぶりの更新です。習慣というものは1ヶ月続けると脳に記録される根付くそうで、ブログを1ヶ月以上書かないと、書かない習慣ができてしまうようです。(これ僕です...汗)これから書く習慣を作ろうって思う次第です。(案外、弱気)
さて、梅雨もなかなかしぶといですね。案外、天気がもちそうだったのでルナ(トイプー1歳)を川遊びさせようと矢作川上流に向かいました。ところが昨日の雨ののため、大増水していてとても川遊びなんて場所はなかなかありません。第2矢作ダムの3kmくらい下流に車が降りられる川原が。子供も遊んでいる。そこに15cmくらいの浅瀬(たぶん普段は原っぱ)があり、やっと遊ばせられました。ルナも大はしゃぎ。でも所々ルナの足がつかない水深のところがあり、どこでは上手に犬掻きをはじめました。初めてなのにすごいなあと関心していると、「キュイーン、キュイーン」と鳴き始めました。やっぱり犬掻きは疲れるようです。すぐ岸に戻るとまた大はしゃぎ。楽しかったね。あとは矢作ダムを見て帰りました。
第一矢作ダム_d0044314_2015095.jpg
第1矢作ダムです。ほぼ満水でしたが、放水していませんでした。第2はドバドバ放水していました。
# by different_stream | 2009-07-18 19:45 | Diary

NS-1000Mのケーブルを交換しました

STEREOというオーディオ雑誌に、YAMAHAのNS-1000Mというスピーカーの配線ケーブルを交換した記事を見つけました。おお、我が家のスピーカーと一緒じゃないですか。
NS-1000Mのケーブルを交換しました_d0044314_18375953.jpg
記事によると、内部のケーブルは今では考えられない安い普通の銅線が使用されているそうで、交換すると薄いベールがはがれたように蘇ったみたいなことが書かれていました。よーし、半田付けするくらいなら半日でやれそうだ。やってみました。
 ケーブルは記事に習ってオヤイデンのExploer2.0を5m、オーディオ用無鉛半田、あとFOSTEXのスピーカーターミナルをそれぞれネット通販で購入。まず新しいケーブルと今使っているモンスターケーブルを比較試聴してみた。モンスターケーブルの太い音に対し、中広域は解像度が高く低域がしまっています。いい感じ。いざ改造へ。不慣れな私はのべ10時間と大仕事になりました。(汗)その理由は

・古いケーブルの除去に手間取った。
 手持ちの40W半田ゴテでは熱量が足りず、60wを買いに行くはめに。古いハンダとケーブルを取り除く
 って想像以上に手間取りました。

・ケーブルの処理に手間取った。
 半田付けする端子の穴が小さく、線材を3束によって端子に接続後、大量のハンダを盛ることになった。

・スピーカーユニットの取り外しをミスった。
 ウーハーは思ったより重く、外すときに枠を傷つけてしまった。木工ボンドで補修した。

・スピーカーターミナルが外れなかった。
 接着剤で取り付けられており、結局、バリバリと割って外した。

・新しいスピーカーターミナルがはまらなかった。
 寸法は合っていたが、スピーカー側の穴が小さく、ドリルで削ることになった。

・ケーブルが5mでは足りなくなった。
 ケーブル長にどのくらいいの余裕が必要かわからず、結局もとのケーブル長に合わせて作業をすすめたが、ウーハーの 配線が足りなくなった。今使っているスピーカーケーブルから流用した。

・吸音材がグラスウールのため、手がちくちくしてモチベーションが下がった。
 3日くらいちくちくした。

さて出音ですが、今までスピーカーに布がかぶせられていたのでは、と思うくらいクリヤな音になりました。嫁さんも変わった、変わったと言うくらはっきりと変化があました。大満足。
このスピーカーよりはるかにワイドレンジ、ハイスピードなものたくさんありますが、僕はこのスピーカーの空気感が好きです。スピーカーは楽器のようなもだなあとつくづく感じます。
# by different_stream | 2009-03-21 18:34 | Diary

明日はライブです。

明日はライブです。_d0044314_20472978.jpg

明日はライブです。_d0044314_20353426.jpg練習は結構やりました。機材のセッティングは亀田誠治先生を意識して、VODOO-BASSのブリブリひずみ&ジャズベで。Muiti-COMPはもちろんチューブモード。実際の曲なんですが

1.警告...何回もやっているから大丈夫だと思う。
2.本能...これも何回もやっているから大丈夫なはず。
3.透明人間...たまに構成を間違えちゃうんだよなあ。大怪我!
4.修羅場...ノリがむづかしい。この際、細かいところは気にせずに乗ろう。
5.茜さす、帰路照らされど......ボーッとして弾いていると白玉外すことあり、心配。
6.キラーチューン...ランニングベース、一歩間違えるとまたまた大怪我。

と今更ながら不安がいっぱいです。
まあ、内輪のイベントなので、打ち上げのおいしいビールを目指して楽しくやらせていただきます!
# by different_stream | 2009-02-14 20:58 | Diary


RUSH、BASS、RX-8、LURE、D300S、S90、NS-1000M、sc1.0、X-PM2Wraith、JP-8000、APC-40、Live8、ProTools、iPhone4、AW-100


by different_stream

カテゴリ

全体
伊吹山
海上の森
白鳥庭園
百年公園
韓国
釣行記
RX-8
Diary
猿投山
名古屋近郊
葦毛湿原
バリ島
名古屋城
music
audio
モルディブ
未分類

ライフログ


東京サウンド MC/MMカートリッジ対応フォノ・イコライザー PE-50(トウキヨウサウンド) [PR]


水滸伝 3 輪舞の章 (集英社文庫) [PR]


Grand 12-Inches Vol. 7 [PR]


Disco Discharge - Gay Disco and Hi NRG [PR]


自転車トラブル解決ブック (Outdoor) [PR]

フォロー中のブログ

Force Ten
日記
裏・犬のいる生活。

accese count

検索

以前の記事

2012年 01月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 09月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧